打波川・タンドウ谷~赤兎山 山岳会の例会で、赤兎山が企画されたんで、最初は登山コースばかりの計画に、タンドウ谷コース提案しちゃいました(笑) なので、アタシリーダー・・・ H会長とOさんが一緒に登ってくださることになり、鬼に金棒。 よかった・・・ ひとりでは福井の沢は行けません。 今回は、泊まりも鳩ヶ湯温泉なので、荷物も気持ちもめちゃ楽々な山行でした… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月03日 続きを読むread more
またまたまたあめやん??? ~あわれ秋風よ、心あらば伝えてよ~ 涼しくなってきましたね。 虫の声も夏から秋へ。 今回の連休は期待の星でした。 やっと移動性高気圧があらわれ、空高く晴れ渡るのではと・・・ しかーし!!! 今日の予報では日曜は曇り時々雨・・・ あめやん・・・ ふう・・・ また山へ行っても雨か。 やっぱ、ぽにょ… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月12日 続きを読むread more
豪雨後の神崎川支流ツメカリ谷 それはいきなり、白濁した神崎川本流をロープを使って泳ぎわたることで始まった。 なんせ、水量多くて流れが速いのである・・・ その迫力に圧倒される。 以前から、この日はフクちゃんと京都の労山の方と一緒に、ツメカリ谷に行くことに決まっていた。 ツメカリ谷といえば「癒し溪」である。 喜々として水と戯れ遊… トラックバック:0 コメント:9 2008年09月07日 続きを読むread more
釣り宴会キャンプ@新潟県N川回想 釣り宴会キャンプでイワナ三昧がしたいというアタシの希望にキムチ氏が企画してくれたN川。 悪天にもめげず、実に楽しい2日間でした なにが楽しかったかって?! それはですね。。。 ***天気*** 気象庁は、平成20年8月26日から31日に発生した豪雨について、「平成20年8月末豪雨」と命… トラックバック:0 コメント:7 2008年09月06日 続きを読むread more
あめやんはおらん 今日、実は北関東へ向かって出発するのですが・・・ 記録的豪雨に警戒! だそうです。。。。。。。 雨女なんて存在しないらしいんですが。 ここは、思い切って 行き先を今日は晴れている沖縄に変更すべきでしょうか 雨ばっか・・・ トラックバック:0 コメント:14 2008年08月29日 続きを読むread more
雨の休日 明日日曜が仕事なので、今日は山の予定もなく休憩日。 掃除に洗濯その他もろもろ・・・ お出かけもしたいけど、山岳会の会計の書類整理もしとかなあかんので、家にこもってます。 ま、雨やし。 たまには、家におるのもエエかな・・・と。 もうすこし、家が心地よければええねんけど いまいちですわ。 ここ1週間、西穂から奥… トラックバック:0 コメント:7 2008年08月23日 続きを読むread more
赤木沢 北アルプス黒部源流赤木沢に沢登りに行ってきました 出発前から、なにやら天気が怪しい。 極めつけは、takakoからのメール。 どうも、彼女も「アメヤン」らしい。 その彼女が剣へ行くという・・・ 近い・・・黒部と剣はご近所さんだ・・・ 13日、山岳会の先輩の車で出発。 13時頃折立に着く。 … トラックバック:0 コメント:39 2008年08月16日 続きを読むread more
弁当とデザート 今日は雨で、岩登りも中止。 暇なので、妹んちのチビコロ達の運動会でも・・・と思ったが、やっぱ運動会も中止。 でも弁当はできてしまっていた! なので昼食は、家でミンナでお弁当。 なんか、みんなで食べると美味しいよね。 そしてデザートはコレ。 好きです。 ほろ苦いカラメルソースが… トラックバック:0 コメント:2 2007年09月30日 続きを読むread more
アメフラシ本領発揮 昨日は奥秩父・東の沢釜の沢まで遠征していました。 せっかくの遠出なのに、雨に降られちゃいました。 せっかくのナメも・・・ シャラシャラ流れるナメをヒタヒタとは歩けましたが・・・ 沢は天気が一番ですね! 甲武信岳の頂上は真っ白け。 なんにも見えない 初日、東の沢… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月25日 続きを読むread more
夢壊れる・・・ せっかく、赤木沢に行こうと思っていたのに。 台風が・・・ 直撃ではないが、雨が心配やし、非力なメンバーで行く予定やったので、今回はやめることに。 赤木沢に行かないとなると、まったくもってやる気を失う。 一緒に行く予定やった友人は「乗鞍の千町尾根」と「越百から空木」の縦走を提案してきてくれたが、縦走ならやっぱり薬師に行… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月07日 続きを読むread more